F-1CCV |

三菱F-1退役を惜しんで、平成ゴジラシリーズ第1作(要するにゴジラ復活1作目)に登場したF-1CCVです。いつ描いたのか思い出せないのですが、たぶん、その頃よりはもうちょっと後だった気がする。
垂直カナードが無いのは、主翼に隠れて見えないわけでして、別に手を抜いたわけではありません。架空の機体とはいえ、T-2CCVのプラモの写真からトレースして輪郭線をおこしているのよ。いちおう(笑)
▼グラマン X-29
http://aim7.exblog.jp/15819369/
検索
お知らせとリンク
記事ランキング
最新のコメント
ファン
タグ
WWII
都道311号
空自
放鷹術実演
谷原
空想科学
電飾
1980年代
都道441号
痛モノ
入間
新幹線
通称名標識
山手線
狛犬
昆虫類
史跡
L-Train
都道439号
陸自
飲食
東京
石仏
英語
石神井公園
マスコット
カメラ
お台場
食玩
上野
書籍
羽田
大崎
風車
USAF
練馬
練馬区の緑地
アクセサリ
西武線
カバー曲
People
レンズ
DO玉
デコカー
晴海
池袋
デート詐欺
浜松町
品川
SONY
練馬高野台
駅アート
電波
東武線
大江戸線
都道8号
Abraham Wald
1990年代
Canon
河合奈保子
団扇
都道24号
珈琲
用廃機
富士見台
桜
苦笑
消防
イラスト
生録
都道25号
虚構
ICレコーダ
音楽
統計
迷惑メール
映画
有明
高松
厚木
銀河鉄道999
海自
石碑
Nikon
都道443号
鳥類
距離標
用廃SL
JAXA
2000年代
カメラ評論家
広島
京浜東北線
東高野山道
通説への疑問
横浜
Panasonic
システム運用
広告
カムコーダ
カテゴリ
お知らせ 航空宇宙 艦船 鉄道 車両 歩兵 自然観察 イベント 町歩き 電脳 ガジェット 世間話 MEGA WEB 航空旧跡・記念碑・展示物 展示機 車体広告・特別塗装車両 鉄道旧跡・記念碑・標識・展示物 展示車両 浜松町の小便小僧 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
1
2006年 09月 24日
![]() 三菱F-1退役を惜しんで、平成ゴジラシリーズ第1作(要するにゴジラ復活1作目)に登場したF-1CCVです。いつ描いたのか思い出せないのですが、たぶん、その頃よりはもうちょっと後だった気がする。 垂直カナードが無いのは、主翼に隠れて見えないわけでして、別に手を抜いたわけではありません。架空の機体とはいえ、T-2CCVのプラモの写真からトレースして輪郭線をおこしているのよ。いちおう(笑) ▼グラマン X-29 http://aim7.exblog.jp/15819369/ ▲
by aim-120a
| 2006-09-24 23:59
| 航空宇宙
|
Comments(0)
2006年 09月 10日
![]() 航空局、海上保安庁、産経新聞、毎日新聞の保有機が展示され、そういえば、海保のシュペルピューマを除けば、間近に見るのはどれも初めて。こういったイベントが定期的に開催されるのは、鉄鳥屋には嬉しいものです。 余談ながら、航空機の地上展示があるイベントは、このところすっかりEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMがお供。いや~便利便利。こりゃ~人間を堕落させる玉だわ(笑) ▼撮影機材 EOS-1Ds, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM ▲
by aim-120a
| 2006-09-10 23:59
| 航空宇宙
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||